特別ゲストは金平茂紀キャスター。
それはこういう会場の設備・設営もスタッフと一緒になって動く。
そういったエピソードも絡めてその木村氏の行動力を褒める。
その上で、開陳する金平氏の木村氏への評価がいい。
これらのエピソードは私も聞いているが、金平氏に全く同感である。
無論、今や、少なくとも首相夫人安倍昭恵氏の「関係」は明らかである。
従って、安倍氏はやめなければならない。
ところが、安倍氏は、今では何と、「賄賂をもらっていないという意味で関係していない」ということだと、話をすり替えている!
こんな嘘を許していること自体がひどすぎる。
本日、何度も出た森友事件。
原告木村氏代理人私の「豊中国有地国賠裁判」は、2月19日午前11時、大阪地裁202号法廷です。
3連休の真ん中であり、しかも政権が巻き引きをはかる中、どれだけ集まって頂けるかいささか心配であったが、いざふたを開けてみると約800人!
ありがたい話である。
とりわけ望月氏の人気は凄い!
終了後の書物販売のあとのサイン会の様子を見ても望月氏はダントツの人気である。
見事なものである。
しかし上層部がそれに屈しないのは、読者の声、批判一割、支持九割だからだという。
ということは、望月氏ら真のジャーナリストに対しては応援のメッセージが必要だとわかる。
幕引きを許さない。
同じ思いで粘り強く訴えて頂きたい。
「森友学園問題を考える会」から集会の案内が来ました。
下記に貼り付けます!
今回は、日曜日(連休で翌日は敬老の日)の昼間の時間帯での開催です。
2回目の大ホールでの集会です。
溢れんばかり集まって「森友幕引きを許さない」という意思を示したいものです。
多数の方の参加をお待ちしています!
記
【幕引きさせてたまるか!森友問題 アベの大罪を暴く】
<日時> 2018年9月16日(日)14:00~(開場13:30~)
<会場> 豊中市立文化芸術センター大ホール
(阪急「曽根」駅から東へ徒歩5分)
場所は http://www.toyonaka-hall.jp/access/ をご覧ください。
(予約は受けつけていません。先着順に入場)
<参加費> 500円(障害者・介助者、学生300円)
<主催> 森友学園問題を考える会
連絡先 豊中市岡上の町2-5-28 田口ビル2F 〒560-0023
TEL/FAX 06-6844-2280
Facebook https://www.facebook.com/groups/700114636825339/?fref=ts
郵便振替 00940-8-175248 「森友学園問題を考える会」
<内容>
★トークセッション
望月衣塑子さん(「東京新聞」記者)
金平茂紀さん(ジャーナリスト・TBS「報道特集」キャスター)
★立憲野党からの国会報告およびアピール(要請・交渉中)
「森友問題」の発端である国有地売却に関して、国会では虚偽答弁が繰り返され、公
文書が改ざれるという大罪が発覚しました。しかし、アベ政権は何の責任もとらないま
ま幕引きをはかろうとしています。このままでは民主主義の基盤が崩されてしまいます
。
本集会では、アベ政権の大罪を暴き、森友問題を幕引きさせない決意を新たにします
。.