人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私の趣味やニュースの感想など好きなことを発信するブログです


by kazuo_okawa

公選法の「改正」により、それまで認められていた自己の望むヘルパーの代筆が突然

禁止されたその「改正」公選法は違憲だと問う訴訟。

注目点は、自己の望むヘルパーではなく、事務従事者(公務員)に代筆させるという

のが、憲法が保障した秘密投票権に違反するかどうかという点である。

そして30日、大阪高等裁判所が判決を下したが、敗訴である。

理由にも見るべきところはない。

余りにも残念である。

判決の詳細な分析は、弁護団で検討してからであり、以下は判決の熟読分析前の、私の感想である。

まず思うのは、パラリンピックが開かれている最中の判決であるが、余りにもその

精神とのギャップに驚く。

例えば、障害者ランナーと伴走者のコンビの素晴らしさが伝えられているが、本件判

決は、自己の望むヘルパーに代筆を頼むことを認めていない。

比喩的にパラリンピックの障害者ランナーを例にとれば、伴走者は「自己の望む伴走

者は認めない。伴走者は公務員とする」というようなものである。

そもそもパラリンピックの精神は「多様性と調和」である。

障害者と言っても、一括り、画一的に取り扱うのはパラリンピックの精神にも反す

る。

しかし、判決は、障害者を画一的に捉え「不正が生ずる」ということを、秘密投票権

制約の理屈付けとしている。

何処から考えても、今日の、障害者の人権に反している。

そして、一審判決同様、公務員は「中立で」「守秘義務」があるから、公務員に「投

票の秘密」を明かしても問題ない、という理屈である。

論外としか言いようがない。

そもそも憲法の規制は「公務員」に対するものである。

「公務員は憲法の規範を破らない」と言ってしまえば、憲法の構造そのものが成り立

たない。

判決は、あまりにも情けなく、そして同じ法律家として、あまりにも絶望してしま

う。


# by kazuo_okawa | 2021-08-31 06:53 | 司法・ニュースその他 | Trackback | Comments(0)

生涯勝率7割切る!

28日、将棋ファンの知人からのメールで、羽生善治九段が生涯勝率7割を切った!と知らされた。
28日に将棋JT杯日本シリーズのあることは知っており、自宅ないし事務所にいたならAbemaテレビをつけっぱなしにしているのだが、この日は所要があり見ていなかった。

知人の知らせで、ネット検索すると、なんと前日に、私の好きな将棋ライター松本博文氏が、
<羽生善治九段 あと1敗で通算勝率が7割を切るピンチ!「でも、羽生さんだからこんなことが話題になる」>
という記事を書いていた。

将棋ファンなら、この意味・意義が非常によく分かる。

そして、知人の知らせの通り、JT杯羽生九段が千田翔太七段に敗れ、生涯勝率7割を切った。
知人曰く、6割超えがトップ棋士とされるところ7割キープは凄まじいことながら大ニュースである。

勝者の次局の対局者は藤井聡太二冠ゆえ楽しみであったのだが。

羽生九段は、週刊ポストで「意識して新しい発見を見つけるようにする」と述べていた。
先ほど将棋連盟アプリで検索すると、戦型は角換わりの最新型。

羽生九段はやはり羽生九段である。

藤井二冠の棋界制覇は目前であり、レジェンド羽生九段の生涯勝率がどう推移するのか、100タイトル奪取と共に興味は尽きない。


# by kazuo_okawa | 2021-08-30 00:57 | 将棋 | Trackback | Comments(0)
今朝の毎日新聞掲載の松尾貴史氏の『ちょっと違和感』は「富の固定化、権力の寡占 国にダメージ」との見出しとともに政治家の「世襲批判」である。
迫りつつある衆院選に世襲候補が続々と名乗りを上げているが、世襲の圧倒的有利さは「公平な選挙であるべきだという前提があれば、有り得ない話ではないのか。」という。

実に分かりやすい「批判」なので、是非お読み頂きたい。

この松尾氏の論考を読んで思い出したのが、東京五輪・パラリンピック開催の是非である。
コロナの感染拡大防止のための「人流抑制」と矛盾するメッセージなるなど批判点は多い。

ラグビー元日本代表の平尾剛氏は幅広い理由をあげて五輪開催に異議を唱えていたが、その一つにスポーツの公平性があり、あまりにも日本有利で不公平であることも批判の理由に挙げていた。

極めてもっともな話であり、同感である。

振り返ってみれば、「安心・安全」としか言わない菅首相は別として、安倍元首相など、五輪について発言した自民党政治家はいなくはない。

しかし、スポーツの公平性、言い換えれば、今回の五輪の「ひどすぎる不公平性」に言及した自民党政治家は一人もいない。

考えてみれば、松尾氏指摘の通り、自分たちは圧倒的に有利な(従って客観的には圧倒的に不公平な)ルールによって当選してきているのである。

公平であるべきだ、あるいは、公平さを目指す、などとの発想はハナからないと思わざるを得ない。

スポーツが本来持っている素晴らしさを考えるならば、このような人たちにそもそも「スポーツを絶賛」してほしくないのである。



# by kazuo_okawa | 2021-08-29 08:53 | 司法・ニュースその他 | Trackback | Comments(0)

大河原弁護士!?

私がメンバーでもある日本シャーロック・ホームズクラブ。
ミステリ作家望月麻衣氏はその関西支部のメンバーでもあるが、彼女の代表作の一つが『京都寺町三条のホームズ』である。

原作は大ヒットし、すでにアニメ化や漫画化されている。
お読みでないミステリファンの方は是非お読み下さい。

実はこの原作の4巻に主役「三条のホームズ」が、関西支部を訪ねるという短編ミステリがある。
実在の関西支部メンバーならすぐわかる仮名で関西支部会員が登場する。
私は「大河原弁護士」というわけだ。

そしてその原作部分がこの度、漫画になった。
今月8月25日発売の月刊アクションに掲載されている。

望月さんからの連絡で知り、さっそく購入しました。
この年齢で漫画本を買うのはいささか恥ずかしいのであるが…。

拝見しますと私は同じ関西支部会員の大学教授と揃って登場する。

作画家秋月壱葉氏にきれいに書いて頂いている。
いや、申し訳ないですね。

皆さん、是非書店で見てくださいな。


# by kazuo_okawa | 2021-08-28 14:53 | ミステリ | Trackback | Comments(0)

久々の磁石人間!

新型コロナウィルス対策としてのワクチン。
「ワクチンを打つとチップが埋め込まれる」など根拠のないワクチン・デマが拡散している。
先日、テレビを見ていると、「ワクチンを打つと磁石化する」というのがあった。
おお!
久々の「磁石人間」である。

ひと昔前に体にコイン、スプーンなどの金属がくっつくという「磁石人間」が話題になったが、無論、トリックのあるインチキである。

原理は「皮膚の湿り気」によるものゆえ、パウダーを使えば、インチキであることはすぐわかる。
無論、自称磁石人間は、なんのかんのと言って、パウダーは拒否する。

さて今回の「ワクチン磁石」で新味のあるのが、左右で違うというところだ。
カメラの前で金属が体に張り付くことを実験するのだが、それは片方の腕(例えば予防接種を打ったと主張する左腕)には金属が張り付くが、逆の腕には張り付かない。
だからワクチン磁石だというのである。

いやはや。

皆さんも金属クリップで是非実験してほしい。
中には<左腕にはクリップが引っ付くが、右腕にはクリップがくっつかない>という人が何人かおられるだろう。
原理を知らないで、そして実際に左腕にワクチン接種をしていたら、その結果に驚いて「ワクチン磁石伝説」を信じてしまうかもしれない。

大抵は両方同じ(両腕ともひっつくか、両腕とも引っ付かない)である。
しかし左腕にクリップをつける右手は(多くは)利き腕ゆえにしっかり付けることができるが、右腕にクリップをつける左手は(多くは)利き腕ではないためにその付け方は弱い。
そのわずかな差と、皮膚の湿り気の具合が「左右差」をもたらすことがある。

だから本人自身も驚くことが生じる。
「ワクチン磁石人間」にも無意識の者もいるのだろう。

久々の「磁石人間」には笑ってしまうのだが、インチキのネタは尽きないということか。


# by kazuo_okawa | 2021-08-27 06:05 | マジック | Trackback | Comments(0)