-
[ 2017-05 -03 09:09 ]
2017年 05月 03日 ( 1 )
野球ファンならご存じのニュースですね。
いずれも、選手の怪我の防止、つまり選手の安全面を考えての変更です。
無論、迫力あるプレーが少なくなる、という反対論もありました。
しかし、選手の安全という面が上回ったのですね。
ルールの変更をいうのはこういうものです。
「今のルールでは、選手に危険だ、だから安全になるように変えよう」
「いや、それでは迫力を失う」
「そうは言っても現実にけが人が出ている。選手が欠場すれば却ってファンにとってはよくない」…。
などと議論しながら、ルールを変える。
これがルール変更というものですね。
つまり、現行ルールではここがおかしい(怪我が多い)と提起する。
その為に、ルールを変えようと具体案を出す(コリジョンルールなど)。
そして議論する…。
これを、<今の野球ルールでは何処がおかしいか何も言わないで>
また<どの部分を変えるかも何も提示しないで>
とにかく、<野球ルールは、アメリカが作ったもの、言わば押しつけだから、私達で野球ルールを作ろう>といっても誰も相手にしませんね。
そうです、何が言いたいのかと言えば、我が憲法です。
野球ルールに照らしていえば、アベさんは、大変おかしなことを言ってるのですね…。
本日、憲法施行70年!
.