人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私の趣味やニュースの感想など好きなことを発信するブログです


by kazuo_okawa

電王戦~人間らしい心理面の弱さで負ける

3月28日に行われた将棋電王戦ファイナル第三局は、「やねうら王」が稲葉陽七段を破り、コンピューター側が初勝利を飾った。
ファイナルでは棋士側が勝つものと思っていただけに、この結果から、俄然、緊張感が走る。

「やねうら王」の開発者磯崎元洋氏はコンピュータ界の天才である。
今回が電王戦出場2回目。
初出場した前回の第3回電王戦では、事前にソフトを貸し出して提供していたソフトウェアをあとからバグ修正したことが問題となり、本番ではバグ修正前のバージョンを使用して佐藤紳哉六段を破った。

ソフトの「事前貸し出し」については色々な意見があろうが、ここではその議論をおく。
磯崎氏は、今回は逆に、他のソフトと違って(許される範囲の)「貸し出し対策」を何ら取らなかったという。

稲葉七段は、事前貸し出しによる研究の成果もあってか、序盤若干優勢に対局を進めていたが、途中、形勢が逆転、「やねうら王」が勝利した。

稲葉七段は一局を振り返って「ギアチェンジ(仕掛け)がちょっと早かった。早く優勢になりたいという心理面の弱さが出た」と対局後のインタビューで語った。
このコメントは興味深い。
一方、磯崎氏は「勝ったという実感はまだない」とし、「貸し出し対策をしなかったところが反省点です」と語った。

この二人のコメントを総合すると、対局内容としては稲葉七段が勝っていたが、人間の心理面の弱さが出て負けたということになる。

磯崎氏は内容で負けていたことから先のコメントになったのであろうが、「コンピュータ対人間」というテーマで考えれば、人間の心理面の弱さで負けたなら、これはコンピュータ側の立派な勝利であろう。

第一局は終局状態で、コンピュータが無駄な王手を繰り返す。
第二局は人間(棋士)なら何ともない場面を、単に認識するように作られていないからという単純な理由でコンピュータの「反則負け」となる。
第三局は、人間の心理面の弱さで負ける。

そう思って振り返れば、電王戦ファイナルはあまりにも、コンピュータと人間の特徴が出た闘いとなっている。

第三局を終えて棋士側の2勝1敗。

4月4日に行われる第四局は、村山慈明七段とポナンザが対局する。
ポナンザは言うまでもないコンピュータ側の「ミスター電王戦」であり、最強ソフトである。
そして「序盤は村山に聞け」の村山である。

ある意味で「頂点」の闘いであり、今から楽しみである。
by kazuo_okawa | 2015-03-29 17:47 | 将棋 | Trackback | Comments(0)