人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私の趣味やニュースの感想など好きなことを発信するブログです


by kazuo_okawa

ベイジアンは滅びぬ、何度でもよみがえるさ!

法学セミナーという月刊誌は、
法学生、ロースクール生などを
主な読者対象にした法律専門誌である。

対象は学生でも、内容は高度である上
むしろ分かりやすく書かれているので
あなどれない専門誌なのである。

同誌には、森田果東北大学准教授の
「法律家のための実証分析入門」という
大変興味深い連載記事があるのだが
その2013年11月号に、標題の論考が掲載されていた。

「ベイズの定理」とは、事前確率が
事後情報をはさむことによって、事後確率がかわる
というもので、「光秀の定理」の著作を紹介する中で
すでに書いたところである。

同作品は、実に分かりやすく、ベイズの定理を説明している。

それに絡めて、人々が間違えやすい、「モンティ・ホール問題」は
私が、このブログにすでに書いていますので、是非それをご参照下さい。

さて本稿の表題の意味は、
ベイズの定理は18世紀からすぐに脚光を浴びたわけでなく
その意味で、何度も何度もよみがえってきたという意味です。

大変面白い論考で、勉強になりました。

それにしても、法学セミナーにこのような
論考が掲載されると言うことは
人々が間違いやすいベイズの定理は
法律家・実務家として当然知っておくべきである、としているわけです。

まあ、実際、統計学を知らない法律家がいるのは事実ですし
どうかと思う判決もあるわけです。

そこで、法律家になる前の、学生の段階からしっかり勉強せよ、
というわけですね



.
by kazuo_okawa | 2013-12-08 12:46 | パズル・統計・数学 | Trackback | Comments(0)